2021年2月21日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 大野光法 アルバム 佐々中央霊園令和4年花暦 佐々中央霊園花々の最新情報 令和4年4月28日の、開花状況をお知らせします。 今年は、寒さが続いたのか、やっとバラが開花し始めました。 ゴールデンウイークには見ごろを迎えると思います。 オミクロンが感染拡大していますが、 […]
2021年3月4日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 大野光法 人形供養 人形供養について 大切に可愛がってきた人形達。雛人形や節句人形は、おじいちゃんおばあちゃんが、孫の成長を願って買ってくれた、想い、祈りがこもっています。 今の家には大きすぎて・・・ 時の流れで汚れが目立つようになってしまって・・・ 終活を […]
2021年3月4日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 大野光法 墓じまい 墓じまいについて 大光寺の運営する佐々中央霊園は、佐世保駅から車で20分、佐々インターから5分のアクセスの良さ、電車やバスを利用しても佐々バスセンターからタクシーを利用しても800円程度で来園出来ます。さらには、完全バリアフリー。貸し車い […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 大野光法 お知らせ 暦からみた令和四年はどんな年❔ 令和四年 今年はどんな年。今年の注意点は! 元旦からの、初参りにお参りの皆様に、毎年今年の暦、干支(えと)のことをお話ししています。 一昨年のお正月には、「今年はガラガラポンの年になる」とお話ししましたが、コロナでまさか […]
2021年3月4日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 大野光法 仏壇じまい 仏壇じまいについて 住宅事情の変化にともない、親世代まで祀っていた大型の仏壇を納める方が増えています。また、家じまいにあわせての、仏壇じまいも多くなってきました。確かに、マンションなどでは、場所をとるので、仏壇も小型なものが好まれているよう […]
2021年6月15日 / 最終更新日 : 2021年12月19日 大野光法 花暦 なんの花か分かりますか? 実は、この花は「甘茶」の花なんです。 甘茶と言えば、お釈迦様の誕生をお祝いする、釈尊降誕会「花祭り法要」で、誕生仏におかけするもので、お釈迦様のご誕生を天の龍神も喜び、産湯代わりに甘い水(甘露の法雨)を注いだとゆう由来に […]
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 大野光法 お知らせ お墓のデザインをしました お施主様から、「全てお上人に任せます。」と言われ、初めてお墓のデザインをしました。施主家は、これまでの墓地の墓じまいをして、樹木墓区画の有期限利用を選択されました。少なくとも、32年間は建っているのですから真剣にデザイン […]